記事ID | S200809_001 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 つくる・伝える 災害にそなえる食の知恵 |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | |
記事タイトル | おしっことうんちでお米を育てる町がすすめる 学校給食と循環授業 |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2008年09月号 |
開始ページ | 1 |
執筆者 | 佐藤由美 |
執筆者所属 | |
取材対象 | 築上町立八津田小学校 |
地域1 | 福岡県 |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●毎日ごはんの給食●循環授業●育てて食べる給食 |
キャプション | (1)丹波篠山の黒豆の枝豆です。早生の「デカ豆パンチ」という品種です。/(2)机をグループで合わせ、机の上に新聞紙を広げます。枝からはさみで枝豆をはずします。/(3)枝豆は両端を切ります。塩味がよく効くようにするためです。おいしく食べる大切なポイントです。/(4)黒豆の枝豆なのでさやが茶色くなっているのもあります。「食べられる?」と聞いてきました。/(5)(6)出来上がった枝豆は給食室へ届けます。調理師と子どものふれあいの場です。「おいしくしてね」「たいへんやったね、ごくろうさん」/(5)(6)出来上がった枝豆は給食室へ届けます。調理師と子どものふれあいの場です。「おいしくしてね」「たいへんやったね、ごくろうさん」/(7)暑い日の愛情メニューの出来上がり。 ・おにぎり ・牛乳 ・冷やしそうめん ・スタミナサラダ ・枝豆の塩ゆで |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 3 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.