記事ID | S200805_035 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | |
記事タイトル | 「食べられる校庭」からはじめる教育改革 アメリカで広がる食農教育 |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2008年05月号 |
開始ページ | 134 |
執筆者 | 佐藤由美 |
執筆者所属 | フリーライター |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●食農教育で荒れた中学校を再生●校庭が変わると子どもと学校が変わる●専任スタッフから成る独立した組織を維持しつつ、各教科と連携●学校から地域を変え地域から世界を変える |
キャプション | ラマダ(東屋)に腰掛けてのガーデンクラスの授業 (c)pebble studio photographed by Koichi Sato/学校農園の草や調理室から出た野菜くずを集め、馬糞、葉、藁と混ぜ合わせる。切り返しをしながら発酵させた堆肥は、学校農園の肥料となる (c)Center for Ecoliteracy photographed by James Tyler/ミミズ学習。教科の学習内容をより掘り下げていく (c)Center for Ecoliteracy photographed by James Tyler |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.