記事ID | S200804_028 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 子どもが変わる農村宿泊体験 |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | |
記事タイトル | 今、なぜ「子ども農山漁村交流プロジェクト」が必要なのか |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2008年04月号 |
開始ページ | 134 |
執筆者 | 茅野敏英 |
執筆者所属 | 国立那須甲子青少年自然の家所長・全国青少年教育施設協議会会長 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●プロジェクト誕生までの経緯●プロジェクトで何を行なうのか◎▼農林水産省◎▼文部科学省●青少年が当たり前に成長できない時代のなかで●プロジェクトに期待される効果●これまでの宿泊体験活動との相違点とこれからの課題◎▼生活集団の規模による受け入れ体制◎▼教科学習の時間の確保と教育課程の編成に携わる専門家の必要性◎▼国立青少年教育振興機構での取組み◎▼安全の確保●体験活動と学力 |
キャプション | 都会ではできない体験を(撮影:岡本央)/ぼくたちの力も捨てたもんじゃない(撮影:岡本央)/農作業のあい間には遊びも教わる(撮影:岡本央) |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.