記事ID | S200803_001 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | |
記事タイトル | こねて、まるめて、木にさして 山形地域の伝統の「団子木」をつくる |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2008年03月号 |
開始ページ | 1 |
執筆者 | 文・斉藤道子 写真・岡本央 協力・社会福祉法人杉の子保育園 |
執筆者所属 | |
取材対象 | 社会福祉法人杉の子保育園 |
地域1 | 山形県 |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | |
キャプション | 山形の初市は1月の風物詩。団子木づくりの前日、子どもたちは路線バスに乗って初市の団子木を見学に出かけた/団子木に使うミズキの木を山から伐ってきてくれた竹田先生/翌日の団子木づくりの準備。ミズキの若芽の部分を取ると団子がさしやすくなる/2つのボウルに分けて、一方に食紅をほんの少し加え混ぜると、ピンク色に/白と、ピンク色にした団子の生地を、バラバラにならないようにかたく丸める。芳賀先生と/丸めた団子を一度バットに集める/なべにたっぷりの湯をわかしてゆでる/団子が表面に浮きあがってきたら一度水にとり、水からあげて粉をまぶす。木にさすとき、べたつかないようにするため/紅白のたくさんの団子が完成。りっぱな枝ぶりのミズキに飾りつけるので、たくさんつくった/団子をミズキの枝にさす。この作業はあっという間に終了/団子木に縁起物の船煎餅を吊るす。手づくりのしめ縄も/完成した団子木。ミズキの赤色も鮮やか |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.