記事ID | S200801_022 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | カラー口絵 |
連載タイトル | 郷童《さとわらべ》 ふるさとに育つ子どもたち(11) |
記事タイトル | サトウキビを搾って黒糖づくり |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2008年01月号 |
開始ページ | 69 |
執筆者 | 写真・文 岡本央 |
執筆者所属 | |
取材対象 | 沖縄・浦添市立浦城小学校 |
地域1 | 沖縄県 |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | |
キャプション | 浦城小学校(大城和宏校長)の4年生189人が、4月に植えたサトウキビを収穫して黒糖づくりに挑戦した。煮詰めている最中、水あめ状になった黒糖がおいしくて、何度も試食を繰り返す/学校でつくった回転式手動搾り機でサトウキビを搾る。歯車を2人で回し、その間にキビを押しこみ、反対側から引っ張り出しながら汁を搾る/搾り汁からゴミを取り除くために布で漉す/温まってきたところで石灰を入れる。石灰は不純物を取り除き、凝固させる働きをする。指導にあたるのは沖縄県黒砂糖工業会の宇良勇さん/子どもたちは交替しながら、編みしゃもじを使ってていねいにアクをすくっていく/2時間ほど煮詰めると水分がなくなり、水あめ状になる。焦げつかないように慎重にかき回す/別の鍋に移しかえ、棒でかき回して空気を入れながら冷やしていく/ホウロウ製容器に入れ、固まったら黒糖を切り分ける/キビを「搾る」ところから、「漉す」「煮る」「固める」まで約4時間。独特の香りと素朴な味わいを持つ黒糖ができあがった |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | S200801_022 |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.