記事ID | S200711_014 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 水をどう教えるか? 用水・飲み水・めぐる水 |
上位サブタイトル | III 水はめぐる |
連載タイトル | |
記事タイトル | 雨水利用で「めぐる水」を実感する |
下位サブタイトル | 東京都墨田区に学ぶ |
年・月 | 2007年11月号 |
開始ページ | 62 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●都市洪水対策から雨水利用へ●町にうるおいをもたらし、災害に備える「都市のミニダム」●屋上緑化と雨水利用をかねて環境学習の場をつくる●水道の水の元は雨水 |
キャプション | 雨水を利用した屋上のミニビオトープでのヤゴの生息調査(墨田区立押上小学校)/小学校の屋上に設置した小型雨水タンク「天水尊」(墨田区立緑小学校)/押上小学校の外観/屋上の雨水タンクとビオトープ/今年できた田んぼ/床の表面(左)の温度は39.2℃、芝生の中(中央)は29.9℃、芝生の表面(右)は33.4℃だった(墨田区立緑小学校)/区環境保全課が開催した三番瀬での干潟の生き物観察。天然の水の浄化作用と生き物の働きを学ぶ/水の大冒険 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | S200711_014 |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.