記事ID | S200711_009 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 水をどう教えるか? 用水・飲み水・めぐる水 |
上位サブタイトル | I 用水の謎に迫る |
連載タイトル | |
記事タイトル | 地域のみんなで用水との関係を取り戻す |
下位サブタイトル | 土地改良区と「農地・水・環境向上対策事業」 |
年・月 | 2007年11月号 |
開始ページ | 42 |
執筆者 | 西村良平 |
執筆者所属 | 地域資源研究会 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●子どもたちは水路の掃除で魚を捕まえた●土地改良区は農協よりも数が多い農業団体●土地改良区の仕事と地域の関わり●土地改良区の情報を得る |
キャプション | 用水として使われた北上川を地域の人が掃除する。石を積んで水をため、子どもたちの遊び場をつくっている。岩手県岩手町沼宮内苗代沢。昭和34(1959)年ごろ。撮影・田村淳一郎。『写真ものがたり昭和の暮らし5 川と湖沼』より/取水口の見学の案内(秋田県湯沢市)/田んぼの横の水路に設置された発電施設 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | S200711_009 |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.