記事ID | S200711_008 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 水をどう教えるか? 用水・飲み水・めぐる水 |
上位サブタイトル | I 用水の謎に迫る |
連載タイトル | |
記事タイトル | 戦前の新潟に地図のない巨大湖があったって本当? |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2007年11月号 |
開始ページ | 38 |
執筆者 | 金子照美 |
執筆者所属 | (株)オルタナティブ・コミュニケーションズ |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●世界に類のない農作業●海の底であった新潟平野●三年一作●二〇〇年かかった排水路●農とは生存基盤をつくる営み |
キャプション | 写真1 胸までつかる湿田で田植えをする亀田郷の農民(ビデオ「芦沼」〈亀田郷土地改良区〉より)/図1 江戸時代初期の越後の絵図(新発田市立図書館と新発田市古文 書解読研究会の承諾を得て新潟県立文書館から提供)/写真2 川底の土を集め、舟で農地に運ぶ(ビデオ「芦沼」〈亀田郷土地改良区〉より)/図2 新潟市周辺の排水区域 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | S200711_008 |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.