記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDS200711_001
作品種別食農教育
特集タイトル
上位サブタイトルカラー口絵
連載タイトル
記事タイトル廃油でロウソクづくり!
下位サブタイトル
年・月2007年11月号
開始ページ1
執筆者指導・協力 鈴木修武 写真 岡本央
執筆者所属鈴木修武技術士事務所
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●廃油ロウソクづくりの基本と着色●芯の太さと炎の大きさ●竹を利用したロウソクづくり
キャプション竹の空洞部分を利用して成型した廃油ロウソク。クレヨンで着色している/キャプションなし/卵のからがロウソクの色にほのかに染まり、幻想的な雰囲気/キャプションなし/卵のからも、割れ方でその形はさまざま。割れた部分を口に見立てて顔を書くと、なんともユーモラス。さまざまな図柄を書くと、ろうそくの光に浮かびあがる/着色する場合は、クレヨンを削ったものを加熱しながら混ぜる/ホットプレートで廃油を加熱していったん80℃以上にし、油の凝固材を入れてよく混ぜる。これが40℃以下になると固まる。廃油ロウソクづくりの基本はこれだけ。あとは自分の発想でロウソクをつくってみよう/ロウソクは芯の太さで炎の大きさが変わる。ロウソクの器は市販のアルミカップを2枚重ねにしたもの/キャプションなし/(A)竹を使ってロウソクをつくるときは、まず節を一つ残して竹の両端を切って筒状にする。節に小さな穴を開け、ロウソクの芯となるタコ糸を通す。廃油ロウソクが熱いうちに竹筒に注ぐ/(B)ロウソクが固まり始めたら、タコ糸をわりばしに結わえて竹筒をぶらさげ、ロウソクがよく固まるまで待つ/(C)竹筒を割ってロウソクを取り出す
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードS200711_001
ページ数(ポイント数)3