記事ID | S200609_053 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | 心を揺さぶる授業術 in上越(3) |
記事タイトル | 体験を学びにする手立て |
下位サブタイトル | 心を揺さぶる授業術 in上越(3) |
年・月 | 2006年09月号 |
開始ページ | 150 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | 上越市立高志小学校六年一組 |
地域1 | 新潟県 |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●価値づけのない体験 実感のない調べ学習●テーマは投げるが、活動は自由●いい作文は、自己の矛盾を見つめることから●筋道立てて書かせる手順●木と土と水がつながってきた●当たり前だけどスゲーと思った |
キャプション | 『森は生きている』(講談社)。学年費で1人1冊購入した/読書カード。1人ずつ、気になった章を黙読するさい、総合の活動に引きつけて考えるために用意した/学習の流れ(6月~7月)/雪の中でがんばっている小さな芽と、大きな桜の姿が印象的でした/猪野山に住む人のやさしさと、たくさんの生き物をアピールしたいです。自分で猪野山に行って色をつけてもらうために、黒い部分を残しました |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | S200609_053 |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.