記事ID | S200607_017 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 調べて育てる 身近な絶滅危惧種 |
上位サブタイトル | 調べたい・育てたい こんな生き物 |
連載タイトル | |
記事タイトル | ゴマダラチョウ |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2006年07月号 |
開始ページ | 58 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●ゴマダラチョウの冬越しをサポートする●雑木林や生垣が減って、チョウが生きにくくなった●教材としておすすめは垂蛹のチョウ●チョウと共生する町を求めて●クイズの答え |
キャプション | ゴマダラチョウ/ゴマダラチョウの幼虫を落ち葉ごとネットに入れてエノキの幹にくくりつけておく。天敵に食べられるのを防ぐことができる/小学校のバタフライガーデンを整備する菅野さんと西山くん。ここにはヤマイモ、エノキ、クスノキ、カナムグラ、ホトトギスなどを植えている/A菜の花のつぼみにまぎれて、ツマキチョウの卵があるよ/B菜の花のタネにつく、ツマキチョウの幼虫/Cエノキの二股の台座(巣)でじっとしているゴマダラチョウの三齢幼虫/D残念! これは、エノキの股のコブ。ゴマダラチョウの幼虫にそっくりだ |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | S200607_017 |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.