記事ID | S200511_006 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 学校農園失敗してもうまく食う |
上位サブタイトル | 米の場合 学校農園の現実 |
連載タイトル | |
記事タイトル | なんとかとれた少量・多品種の米 バケツ稲・ミニ田んぼのお米をどう食べようか? |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2005年11月号 |
開始ページ | 16 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●練馬区立上石神井小学校 断水を克服したミニ田んぼの貴重な米●茅ヶ崎市立東海岸小学校 少量・多品種の米で最高級コシヒカリに負けない味を◎姿を消したメダカが復活!?◎最高級のコシヒカリと食べ比べしたい |
キャプション | 過酷な条件で育ったせいか不稔粒が目立つが、なんとか実った稲穂(練馬区立上石神井小)/学校の大人たちが一丸となって、水不足で全滅しかけたミニ田んぼを再生させた/写真1 JA全中のバケツ稲。写真奥の右が宮崎勇市先生、左が同じ五年担任の間井さわこ先生/写真2 赤米・黒米のトロ箱ミニ田んぼ/写真3 不耕起田のトロ箱ミニ田んぼ/写真4 写真3のミニ田んぼに、死滅したはずのメダカが復活(○印) |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.