記事ID | S200507_009 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 ビオトープ田んぼづくり |
上位サブタイトル | 農家といっしょに生き物調べ |
連載タイトル | |
記事タイトル | 農家が田んぼをのぞいてみると |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2005年07月号 |
開始ページ | 26 |
執筆者 | 瀧沢郁雄 |
執筆者所属 | 長野・「ひと・むし・たんぼの会」 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●ヤマガエルは農家の行動を知っている●仕事がなくても田んぼへ通う日々●意識しないと見えない世界●田んぼが森に見えてきた●生と死の積み重ねのうえに稲がある |
キャプション | 春の夜のヤマアカガエル/ヒメイトアメンボ。大きさは10mmほど。小さな生き物にも目がいくようになると、生き物観察の楽しさはます/オツネントンボの羽化。7月下旬、早朝。林の中で成虫のまま越冬したオツネントンボは、代かきの頃、田んぼに戻ってきて産卵する。ヤゴは稲と一緒にすくすく育つ/アマガエルには表情がある/稲刈り前の落水時には、飛翔力を持つアメンボ、ゲンゴロウ類、ミズカマキリなどの水生昆虫は、水のある場所に移動する。田んぼという環境にうまく適応している。写真はタイコウチの飛翔 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | 親記事 |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.