記事ID | S200501_044 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | 地域を元気に 学校ホームページ入門 その5 |
記事タイトル | 子どもにホームページをつくらせる |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2005年01月号 |
開始ページ | 120 |
執筆者 | 溝口博史 |
執筆者所属 | 熊本・相良村立相良南小学校 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●HP作成は写真入り学級通信をつくる要領で●子どもがつくるHPの実際◎(1)必要なスキルは三つ――文字入力、コピーペースト、保存◎(2)構想図を描けば七割がた完成◎(3)HP作成も「5W1H」で◎(4)素材はオンリーワンのものを◎(5)画像ファイルは小さくしておく●全国のおもしろ学校HPを探すには? |
キャプション | 「総合的な学習の時間」で調べたことを子どもたちがHPに。「○○君のページ」のように、子ども一人ずつに丸投げするより、学習テーマ(相良村のじまん)ごとにテーマ立てて(ホタル、川辺川カッパ伝説……)構成するほうが、見る側にとっては親切(ただし、本校ではPCクラブのページは「○○君のページ」方式とし、使い分けている)。/ネットワーク上の学級の共有フォルダなどに、子ども一人ひとりのフォルダを作成し、HP作成用の素材を保存しておく。絵のスキャニングは、作業の早い子にはさせているが、そうでないばあいは教師が行なっている/構想図を見ながらHPを作成。文章もあらかじめ考えておく |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 5 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.