記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDS200309_013
作品種別食農教育
特集タイトル江戸が教える食と環境の未来
上位サブタイトル武蔵野の食の循環
連載タイトル
記事タイトル武蔵野の雑木林が生み出した土と水の循環
下位サブタイトル
年・月2003年09月号
開始ページ34
執筆者松本富雄
執筆者所属武蔵野景観文化研究会
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●中世の武蔵野は萱原だった●林と畑がつくる循環型農業●雑木林の根が水脈をつくる●武蔵野の雑木林は地球環境再生のヒント
キャプション図1 明治期の武蔵野台地付近の雑木林〈黒い部分〉(大井正著『人と緑の文化誌』〈三芳町教育委員会刊〉より)/図2 三富新田のうち上富村1軒分の屋敷割図(埼玉県「三富新田とその周辺」パンフレットを参考に作図)/写真1 三富新田に残る雑木林(毎年、冬には落ち葉が掃かれ、10aで約1tの落ち葉が確保される)/写真2 密閉したビニール袋にたまった葉から放出された水分(5日間にビニールにたまった水分)
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)4