記事ID | S200205_018 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | パソコンで深める体験学習 |
上位サブタイトル | 調べる |
連載タイトル | |
記事タイトル | バケツ稲から発展学習 |
下位サブタイトル | 分げつの生命力の発見から地域農業の未来の発見へ |
年・月 | 2002年05月号 |
開始ページ | 52 |
執筆者 | 取材・まとめ/本誌編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | |
地域1 | 北海道厚沢部町立清水中学校 内糸俊男先生+米谷明幸くん |
地域2 | 北海道 |
現地域 | |
見出し | ●今年は去年の雪辱戦を●記録が導いた新たな発見●毎年発見があるから面白い●体験・調査を深める方法●「分げつ」で作物を比較●北海道稲作に未来はあるのか●好き・楽しい・発見が大切なんだ●●清水小中学校の紹介 |
キャプション | 内糸先生とあっき君の授業風景/あっき君が分げつの増加を発見したころの衣装ケースの稲/図1 「分げつ」で記事検索すると55件の記事がヒット/図2 「分げつ・トウモロコシ」の名前をつけてトウモロコシに関係した記事を検索記録にした/図3 「農業教育●トウモロコシの教材としての可能性」より「分げつ」が多く出て来る個所/図4 「北海道&稲」で検索して「インターネット産直で始まった『お米の逆襲』」に着目/図5 磯部正宏さんのホームページにアクセスした |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.