記事ID | S200205_013 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | パソコンで深める体験学習 |
上位サブタイトル | 交流する |
連載タイトル | |
記事タイトル | バケツで比べるか茎で比べるか バケツ稲コンテストは大論争 |
下位サブタイトル | メール交流が学習意欲を引き出す 福岡市立玄海小・伊東宗宏先生に聞く |
年・月 | 2002年05月号 |
開始ページ | 36 |
執筆者 | 取材・まとめ/本誌編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | |
地域1 | 福岡市立玄界小・伊東宗宏先生 |
地域2 | 福岡県 |
現地域 | |
見出し | ●本気で話し合ったテレビ会議●教師も予想しない結果●メール交流・テレビ会議で学びを変える◎バケツ稲栽培で子どもの心が動くには◎リアルタイムで比べて競うことで生まれる子どもの工夫◎情報機器の活用が視野を広げる◎情報発信が意欲を引き出す●他地域との交流から生まれる力◎芽ばえはじめた自主的な学びの力◎ふるさとの文化を創造したい●交流学習を成功させる四つの条件◎1 交流プロジェクトの企画書をつくる◎2 ホームページの定期的な更新◎3 ヨコ型のネットワークにする◎4 リテラシーは自然に覚えるように●●玄界小学校の紹介●●伊唐小学校の紹介 |
キャプション | 伊唐小学校とのテレビ会議の様子(玄界小学校側)/良いモミと悪いモミを同じバケツで育てました/ビニールで稲をあたためています/収穫結果を伝える伊唐小からのメール(玄界小の廊下に貼ってある)/マイクロスコープで見た稲の種モミ。薄っすらとアザのようにヨードデンプンの反応が見える/マイクロスコープで見た、エンドウ豆。ヨードデンプン反応が濃く出ている/交流プロジェクトの年間の流れ/太鼓名人から太鼓打ちの基礎を習う玄界小学校の子どもたち |
記事区分 | |
親記事/かこみ | 親記事 |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 8 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.