記事ID | S200201_009 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 校区探検の技術 |
上位サブタイトル | 校区探検はここに目をつける |
連載タイトル | |
記事タイトル | 校区のドラマに迫る六つのポイント |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2002年01月号 |
開始ページ | 33 |
執筆者 | 早貸裕一 |
執筆者所属 | 神奈川・南足柄市立北足柄小学校 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | 神奈川県 |
現地域 | |
見出し | ●まち探検は、なぜするのだろう●ポイント(1) 地域の災害の史料に注目する●ポイント(2) 学校独自の人材バンクをもとに地域の方から取材しておく●ポイント(3) 市役所からいただいた二千五百分の一の地図をもとに●ポイント(4) 台風の被害をキーワードにして地域の人にインタビュー●ポイント(5) 保護者のご協力をえて有意義な校区探検●ポイント(6) 季節がかわると、ちがったものが見えてくる●南足柄市立北足柄小学校の紹介 |
キャプション | 酒匂川の支流、内川。ゆるやかに蛇行した流れは、環境を考えて人工的につくったものだと地元の農家が語ってくれた。中央奥に金時山、右奥に矢倉岳を望む/アイオン台風のときのようすについて聞きとる/デジカメで撮った写真を模造紙に貼り付ける。探検中のメモもペタペタと/市役所の都市計画課でいただいた模造紙大の2500分の1地図/みかん畑に置かれたハチの巣箱(手前)は、御殿場の養蜂家が蜜のない春先だけ間借りしているのだという |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 5 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.