記事ID | S200103_026 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | こうしたらどうですか「総合」(2) 聞き取りと図書で深める調べ学習 |
上位サブタイトル | II 子どもの探究をサポートする |
連載タイトル | |
記事タイトル | ダイコンの秘密をめぐる実験が次々と |
下位サブタイトル | 「元気な大根・気になる大根」の実践から |
年・月 | 2001年03月号 |
開始ページ | 78 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | |
取材対象 | |
地域1 | 鞍手町立室木小学校三・四年 |
地域2 | 福岡県 |
現地域 | |
見出し | ●ダイコン葉でふりかけをつくろう●微生物の力にびっくり●在来品種で実験の知恵もふくらむ●地域での発見で学校での実験が生きる●「記憶より記録」を合い言葉に、学び方を身につける |
キャプション | 「博士コース」の末廣さん肥料を調べてダイコンの“このみ”をさぐる/福岡県・鞍手町立室木小学校の紹介/家庭科室にて、一丁ゆで上がり!!/ダイコンの葉のふりかけづくり/守口ダイコンの長さを調べて表わす。こんなに長い大根はどうやってほるのか? ぬくのか? が現在の課題/花壇(左)と砂場(右)で育ててみる。砂場のほうが根が広がっているが、生長はあまりよくない/押し芽で記録「ひなた・たいじゅう0.1g・しんちょう8.6cm」/屋上のビニールハウスは桜島なみの暖かさ! 北風にたたられ倒壊する前の写真/屋上の脇に日陰をつくって生育を記録する/ふりかけつくり。ダイコンの葉をぎゅっとしぼる |
記事区分 | |
親記事/かこみ | 親記事 |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 8 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.