記事ID | S200010_008 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 失敗・アクシデントを生かす総合的学習 |
上位サブタイトル | 体験はじっくり、計画はゆっくり |
連載タイトル | |
記事タイトル | 三年かかって形が見えてきた「よろんごタイム」 |
下位サブタイトル | 新潟・柏崎市立比角小学校の試み |
年・月 | 2000年10月号 |
開始ページ | 38 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | |
取材対象 | |
地域1 | 柏崎市立比角小学校 |
地域2 | 新潟県 |
現地域 | |
見出し | ●まずはダイナミックな体験をさせること●教師が知らないからこそ子どもが動く●テーマと対象をどう決めるか●人との出会いこそが総合の真価●教師が知らないからこそ子どもが動く●テーマと対象をどう決めるか |
キャプション | 3年間で豚を2回、稲を1回育てた農業大好きな大倉とし子先生/貸りている学校近くの田んぼでザリガニをみつけた5年生/教育理念も子どもたちにわかりやすいように/6年「たいが人間熟」の掲示。子どもたちが意思表示したり、情報を伝えるコーナーの工夫も/6学年 活動名 たいが人間熟~出かけよう 自分さがしの旅~ 時数60時間 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.