記事ID | S200007_008 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 探求心に火をつける意外な方法 |
上位サブタイトル | 子どもの探求心に火がつくとき |
連載タイトル | |
記事タイトル | バケツイネ栽培で見えてきた生き物=食べものとしてのお米の世界 |
下位サブタイトル | 土、植え込み本数、日照を変えて比較実験 |
年・月 | 2000年07月号 |
開始ページ | 22 |
執筆者 | 西村良平 |
執筆者所属 | |
取材対象 | |
地域1 | 国枝弓郁≪ゆか≫さん(池田町立温知小学校四年) |
地域2 | 岐阜県揖斐郡池田町 |
現地域 | |
見出し | ●鹿沼土と川砂でも育ててみた●ダンボール箱をかぶせて観察●イネから虫や鳥へと観察を広げる●玄米茶や五平もちをつくる●新聞の折り込みチラシで調べたコメの産地 |
キャプション | カニを切るはさみを使ってつくったペットボトルの「苗しろ」を持つ国枝弓郁さん/弓郁さんとお下がりを着たカカシたち/いねのかんさつ(4月27日)/わたしのよそう/いねのかんさつ(7月4日)/いねのかんさつ(9月1日)/水とぬるま湯に種モミをひたして発芽の違いを調べ |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 7 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.