記事ID | S199811_033 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | 特集 注目の炭とケナフで環境学習 |
連載タイトル | |
記事タイトル | ビッグな教材ケナフを育てよう |
下位サブタイトル | 環境教育・国際理解教育の新展開 |
年・月 | 1998年11月号 |
開始ページ | 96 |
執筆者 | 千葉浩三 |
執筆者所属 | 宮城県河南高等学校校長 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●ケナフとはどんな植物?●ケナフが、今なぜ注目されているのか●なぜ国際理解教育・環境教育に役立つのか●ケナフを栽培してみよう 体験・観察のポイント |
キャプション | 成長・開花したケナフ/図1 1980年と1995年の森林面積の比較 1980年森林面積と比較した地域別増減率(旧ソ連を除く)/’98教育総合展「食教育ゾーン」でケナフの紙すきを実演。先生たちの注目を集めた/図2 ケナフの葉の不思議な変化(1本の苗の中でこんなに変わります)小学生が観察したケナフの成長に伴う葉型の変化/ケナフの葉の栄養価(可食部100g中の含有量)/和紙づくり名人(河北文化賞受賞者)から指導を受ける高校生 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | 親記事 |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.