記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDP12501zz
作品種別食品加工総覧
第12巻
巻名畜産,昆虫,水産,非食品資源
記事タイトル[アイ]
サブタイトル
開始ページ729
執筆者南明信
執筆者所属徳島県立農林水産総合技術センター農業研究所
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し加工の歴史,動向と農村加工
 日本での加工
    ●植物としての特徴
    ●アイ栽培の歴史
 農村加工のねらい
加工特性・加工用途
 加工特性と加工用途
    ●成分特性
    ●すくも・藍玉への加工方法
    ●染料としての利用
 機能性と加工・利用
 特徴的な加工品と加工方法
    ●灰汁発酵建てによる染色
    ●水酸化ナトリウム発酵建てによる染色
    ●生葉建てによる染色
種類・品種の加工特性と加工用途
    ●タデアイ品種の変遷
    ●主要品種の特徴
    【小上粉】
    【青茎小千本】
    【赤茎小千本】
    【百貫】
    ●タデアイ以外の染料植物
    【琉球藍】
    【大青】
    【インド藍】
    【ウォード】
    【山藍】
栽培の留意点と副産物の利用
 加工からみた栽培,調製の留意点
    ●育苗
    ●定植とその後の管理
    ●収穫と乾燥
キャプション写真1 藍倉とアイの畑
図1 アイの全国作付け面積の推移
表1 徳島県内の見学および体験施設
写真1 灰汁による藍建ての工程
写真1 小上粉
写真2 赤茎小千本
写真1 移植前のアイの苗
写真2 アイの刈取り作業
図1 藍の栽培暦の一例
表1 施肥の一例
素材素材編
加工品執筆年 2002年
ページ数(ポイント数)10