『農業技術大系』野菜編 第7巻 基+116の18~基+116の24(ページ数:7)
冬どり栽培
開始ページ: 基+116の18
執筆者: 菅沼健二
執筆者所属: 愛知県農業総合試験場
備 考: 執筆年 2002年
記事ID: y277013z
見出し
1.産地の分布と定着の実態・課題 ・・・〔1〕
2.冬どり栽培におけるキャベツの生理と栽培技術
3.品種と生かし方
(1) 冬系品種と春系品種
(2) 収穫時期と使用品種 ・・・〔2〕
4.栽培体系と栽培技術
(1) 栽培のあらましと作型のポイント
(2) セル成型苗育苗
(1)育苗場所と面積
(2)育苗用土の充填と播種 ・・・〔3〕
(3)播種直後の管理
(4)灌水と施肥 ・・・〔4〕
(5)定植への準備
(6)病虫害と欠株対策
(3) 地床育苗
(4) 本圃の準備
(5) 施肥とうね立て ・・・〔5〕
(6) 定植と灌水
(7) 本圃管理
(8) 病害虫防除 ・・・〔6〕
(9) 収穫・調製・出荷
5.冬どり栽培の課題と将来性 ・・・〔7〕
キャプション
第1表 キャベツ冬どり栽培に用いられる主な品種
キーワード:定植時期・播種時期\定植時期\11〜12月どり\1〜2月どり\3〜4月どり
第2表 冬どりキャベツの栽培のあらましとポイント
第1図 冬どりキャベツのハウス内育苗
第2図 冬どりキャベツのトンネル育苗
第3図 キャベツ定植前の順化のようす
第3表 冬どりキャベツの施肥事例
第4図 条施肥うね立てのようす
第5図 冬どりキャベツの灌水のようす
第6図 乗用管理機による冬キャベツの中耕培土作業
第7図 乗用管理機装着の小型ブームスプレーヤ
第4表 冬どりキャベツの労働時間
第8図 コンテナ運搬を利用したキャベツの作業。舎内調製・箱詰め作業
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.