『農業技術大系』野菜編 第7巻 基+59~基+66(ページ数:8)

キャベツ>基礎編>品種特性と作型適応性

I キャベツ品種の発展と分類

開始ページ: 基+59

執筆者: 辻本建男(台本執筆)山本昌司(追録執筆)

執筆者所属: タキイ種苗株式会社タキイ種苗株式会社

備 考: 執筆年 1986年

記事ID: y0700260

見出し

 1.品種発展の経過 ・・・〔1〕
 2.品種群からみた品種分化と特性
  (1) コペンハーゲン-マーケット群
  (2) 中野早生群 ・・・〔3〕
  (3) 秋まき中早生群
  (4) サクセッション群
    黄葉サクセッション
    黒葉サクセッション
    サクセッションF1群
  (5) 葉深群 ・・・〔6〕
  (6) 愛知夏蒔群
  (7) 札幌群 ・・・〔7〕
  (8) 南部群
  (9) ダニッシュ-ボール-ヘッド群
  (10) フラット-ダッチ群 ・・・〔8〕
  (11) ウィスコンシンYR群
  (12) ちりめんキャベツ群(サボイキャベツ群)
  (13) 紫キャベツ群(レッドキャベツ群)

キャプション

第1表 キャベツ(固定)の育成系統図
   キーワード:原種\育成品種\コペンハーゲン‐マーケット\アーリー‐ジャーシー‐ウエークフィールド\ヘンダーソン‐サクセッション\台湾早生\アーリー‐サマー\バンダーゴー\レート‐フラット‐ダッチ\スローボルティング‐フラット‐ダッチ\ダニッシュ‐ボール‐ヘッド\オータム‐キング\専修\早生三貫目\早生乙女\サクセッション\中野早生\中野早丸\豊田早生\野崎早生\早生サダヤ\中生サダヤ\三池中生\野崎中生\渡辺成功2号\中野中生\渡辺成功1号\野崎夏蒔\愛知在来\泉州在来\札幌\南部\中野極早生\野崎極早生\渡辺早生丸\キング\富士早生\中野早生\三池早生\大峰\夏蒔サダヤ\高師\渥美夏蒔\富士夏蒔\川崎夏蒔\愛知夏蒔\泉州夏蒔\広\観音\函館青\札幌大球\南部早生\南部中生
第1図 コペンハーゲン‐マーケット
第2図 中野早生
第2表 F1品種の系統関係
   キーワード:基本品種群\アーリーボール\藍春ゴールド\ひばり中早生\若夏\中早生2号\秋蒔中早生3号\ベスト\石井10月\将軍\輝\初夏蒔エース\秋早生\ダイヤ\初秋穫\強力トップ\名門\夏玉\エコー\大空\豊美\YR50\星空\幸徳\末広\英春\夏空\YRかざわ\YR陽炎\青年\YR藍宝\まつかぜ\野崎2号\強力理想\YR宝泉\光悦\英雄\四季エース\四季エース2号\冬穫比良\たから\みはま\四季穫\ダイヤ四季穫\金冬\冬穫B号\立春\エムスリー\兵庫1号\ときわ\コペンハーゲン‐マーケット群\ちりめんキャベツ群\アーリー‐ジャーシー‐ウエークフィールド群\ヘンダーソン‐サクセッション群\アーリー‐サマー群\ダニッシュ‐ボール‐ヘッド\レート‐フラット‐ダッチ群\オータム‐キング群\はつぞら\デリシャス\キング\新星\両関\けまり\おきな\湖月\YR湖月\マイテイ\萎黄病抵抗性
第3図 黒葉サクセッション
第4図 葉深
第5図 アーリー‐サマー
第6図 南部
第7図 サボイ甘藍(タキイ交配サボイエース)

トップへ戻る