『農業技術大系』作物編 第5巻 応+21~応+28(ページ数:8)

サツマイモ>精農家のサツマイモ栽培技術

高系14号,金時など・苗生産 良質種いもの自家生産-斉一な萌芽-良苗生産・地場販売 千葉県海上郡海上町見広 島田茂樹さん(33歳)

開始ページ: 応+21

執筆者: 佐藤秀夫

執筆者所属: 千葉県海匝農業改良普及所

備 考: 執筆年 1975年

記事ID: s0501470

見出し

〈島田さんと技術の特色〉 ・・・〔1〕
    ハウス育苗
    斉一な萌芽 ・・・〔2〕
    潅水と追肥
〈サツマイモ栽培の経過〉
    原料用サツマイモの本場
    食用サツマイモへの転換
    ビニールハウス育苗 ・・・〔3〕
〈作物のとらえ方〉
    良質種いもと斉一な萌芽の確保
    話合いで決められる価格
    端境期の収入
    軽労働
〈栽培技術〉
 1.伏込み前の作業
    床つくり
    ハウスの補修とビニール張り ・・・〔4〕
    ボイラー調整と温湯の循環
 2.伏込み
 3.管理
    温度管理
    潅水と追肥
 4.苗切り(つるかき) ・・・〔5〕
 5.出荷
〈栽培・経営上の問題点〉
〈経営と生活〉 ・・・〔6〕
    立地
    労力
    採算
    稲作と根菜中心の経営 ・・・〔7〕
    家畜糞尿の土地利用
    機械,施設の整備状況
    農業中心の生活
    今後の抱負 ・・・〔8〕

キャプション

経営の概要
第1図 温湯ボイラー
第1表 栽培暦
第2図 海匝地区の気温と降水量
第3図 ビニールハウス
第4図 温湯循環配置図
第5図 育苗床の断面図
第6図 つるかき2日前のサツマイモ苗
第7図 つるかき中の島田さん
第8図 生育中のサツマイモ
第9図 盆栽や植木に囲まれた庭
第2表 サツマイモ苗栽培の労働時間(48坪当たり)
第3表 サツマイモ苗の採算(昭和49年)(1坪当たり)
第4表 苗の品種別販売状況(昭和49年)
第5表 主な農業収入(昭和49年)
第10図 基本になる輪作体系
第6表 機械,施設の整備状況

トップへ戻る