記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200212_001
作品種別農業教育
特集タイトル新課程での「草花」「野菜」の授業・教材を創る
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトル「利用・消費」、野の花や伝統園芸にも目を向け、変革期の花き産業と園芸教育を創造しよう
下位サブタイトル
年・月2002年12月号
開始ページ2
執筆者樋口春三
執筆者所属東京農業大学名誉教授
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し◎●サフィニアは変革期の象徴的存在●一、変革期の花き産業・園芸教育の方向◎●不可欠になった「利用・消費」の視点◎●変革期の園芸教育の体系と内容●二、これからの花き産業に求められる視点と取組み◎●少品目大量生産から多品目少量生産へ◎●需要の創造にも貢献する「六次産業化」◎●地元の花の発掘、輸入花きの防波堤にもなる「地産地消」●三、これからの園芸教育に求められる発想と取組み◎●植物に合った環境作出から、環境に合った植物作出へ◎●アクセル技術から、ブレーキ技術へ◎●常識や定説、セオリーを疑ってみよう◎●変革の時代に花き産業の原点を見直す
キャプション図1 秋になっても咲き続けるサフィニア/図2 ポインセチアの家庭での管理の仕方/図3 これからの園芸教育の全体像(花きの場合)/図4 野生味のあるノアザミ/図5 花きのライフサイクル/図6 見事に開花したキクの盆栽
記事区分
親記事/かこみ親記事
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)8