記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200811_003
作品種別農業教育
特集タイトル特集 「風土」を活かす「食」に加工と学び
上位サブタイトル食文化系列の教材・授業づくり
連載タイトル
記事タイトル豆腐・湯葉から郷土食・製菓まで 広範な食の学びを創るカリキュラムと授業実践
下位サブタイトル豊かな学習活動をめざした実験・実習の工夫と改善
年・月2008年11月号
開始ページ10
執筆者編集部
執筆者所属農文協
取材対象群馬県立新田暁高等学校
地域1群馬県
地域2
現地域
見出し●一、伝統ある食分野の学科・系列の挑戦●二、食文化系列の教育課程とその特徴●三、食文化系列の核となる授業・教材づくり◎系列の導入となる「食品基礎」「食品実習基礎」◎全工程を経験させる無添加の味噌づくり◎伸びるグルテンにびっくり、製パンの原理も理解◎ケルダール法 できるようになるまでじっくりと●四、系列を超えて学ぶ食の技術と食文化◎行事食、郷土料理は地域や文化を知る格好の教材◎地域の親子を招いてケーキづくり◎「系列研究」でも食文化(トチ餅づくり)の追究
キャプション図1 班ごとに全工程を経験する味噌づくり/図2 うどんづくりも手動式の製麺機で班ごとに/表1 食文化系列の教育課程(専門教科・科目)/表2 「食品製造I」の学習計画の例/表3 実験・実習を中心とする科目の主な教材(実験・実習の内容)/図3 手づくりのキウイフルーツジャムづくり/図4 テキスト「食品学基礎2008年度版」の目次/図5 「食品基礎実習」で大豆加工食品の基礎として取り組む湯葉づくり/表4 「食品学基礎」の2008年度のシラバス/図6 「おいしくできたよ!」自分たちの味噌でつくった味噌汁を味わう/図7 グルテン抽出実験のプリント/図8 真剣に取り組む「食品化学」の実験/図9 ケルダール法の実験プリント/表5 「郷土料理」の学習計画の例/図10 「郷土料理」のプリントの例(行事食が今に伝えられてきた背景にあるものも考えさせる)/図11 「すごーい」。子どもも大人も先生の見事なデコレーションに思わず見入る/図12 トチ餅づくり(トチの実は水にさらしてから灰でしっかりアクを抜く)/
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードN200811_003
ページ数(ポイント数)12