『農業技術大系』野菜編 第12巻 施設・資材+13~施設・資材+36の2(ページ数:25)

共通技術・先端技術>施設・資材>被覆資材と野菜の生育

被覆資材の特性と利用・取扱い

開始ページ: 施設・資材+13

執筆者: 内藤文男宍戸良洋

執筆者所属: 三井東圧化学MKVプラテック(株)

備 考: 執筆年 2008年

記事ID: y33c002z

見出し

  (1) 用途別被覆資材の分類 ・・・〔1〕
   (1)外張り資材
   (2)内張り資材
   (3)マルチ資材
   (4)遮光資材
   (5)光質変換フィルム ・・・〔2〕
   (6)べたがけ資材 ・・・〔3〕
   (7)その他
  (2) 被覆資材に求められる特性 ・・・〔4〕
   (1)光学的特性
    透過性
    散光性 ・・・〔5〕
   (2)熱に関する特性
    保温性・断熱性
    通気性 ・・・〔6〕
   (3)水・湿度に関する特性
    防曇性
    防霧性 ・・・〔7〕
   (4)機械的特性
    作業性
    強度 ・・・〔8〕
    耐候性・耐久性
  (3) 各種被覆資材の種類と特性 ・・・〔9〕
   (1)農業用ポリ塩化ビニルフィルム(農ビ,PVC)
    主原料と添加剤
    農ビの一般的特徴と種類
   (2)ポリオレフィンフィルム
    農ポリ ・・・〔10〕
    農酢ビ ・・・〔11〕
    農PO
   (3)硬質フィルム
    農業用ポリエステルフィルム(ポリエチレンテレフタレート,PET)
   (4)不織布 ・・・〔13〕
    ポリビニルアルコール(PVA)
    ポリプロピレン(PP) ・・・〔14〕
   (5)硬質板
    ガラス繊維強化ポリエステル(FRP)
    ガラス繊維強化アクリル(FRA)
    アクリル板(MMA)
    ポリカーボネート板(PC)
   (6)ガラス ・・・〔15〕
  (4) 被覆資材の保守管理・取扱い法
   (1)施工前の注意点
    軟質フィルム
    ガラス,硬質板,硬質フィルム
   (2)展張施行時の注意点
    軟質フィルム紫外線
    ガラス,硬質板,硬質フィルム ・・・〔16〕
   (3)保守管理 ・・・〔17〕
    防曇性低下対策
    汚れ対策 ・・・〔18〕
    損傷対策
   (4)使用済みプラスチックの処理
  (5) 被覆資材を利用した栽培環境制御と野菜の生産性 ・・・〔19〕
   (1)被覆資材と環境制御
   (2)被覆資材と温度環境 ・・・〔20〕
    作物の生育適温と被覆資材
    空気膜2重構造ハウス
    昇温の抑制と生育
    地温の制御と資材 ・・・〔21〕
   (3)被覆資材と光環境
   (4)被覆資材と水分環境 ・・・〔22〕
   (5)被覆資材とガス環境 ・・・〔23〕
   (6)被覆資材と病虫害防除環境
  (6) 被覆資材開発の課題と今後の展望 ・・・〔24〕

キャプション

第1図 被覆資材の区分
第1表 近紫外線透過特性による被覆資材の分類と適用場面
第2図 遮熱フィルムの波長別光の透過率
第2表 用途別被覆資材に要求される特性
第3図 軟質フィルムの分光透過率
第4図 農業用ポリエステルフィルムの分光透過率(直達光)
第5図 農業用フッ素樹脂フィルムの分光透過率
第6図 硬質板の分光透過率
第7図 透明フロート板ガラス(厚さ3mm)の分光透過率
第3表 各種被覆資材の長波放射特性
   キーワード:吸収率\透過率\反射率
第8図 カーテンの層数と熱貫流率の関係
第9図 供試資材の通気率と間隙率との関係
第4表 間隙率を異にする被覆資材の放熱係数(W/m2℃)
第10図 各種被覆資材の引張り強さ─伸び曲線
第5表 各種農ビの特徴と用途
第6表 各種農ポリの特徴と用途
第7表 PO系特殊フィルムの長波放射特性測定結果
第8表 農ビと比較したPO系特殊フィルムの特徴
第9表 各種フィルムの物性表(初期値)
第10表 フッ素フィルムの耐久性(機械的特性値)
第11表 べたがけ用不織布の特性
第12表 建築用板ガラスの主成分
第13表 ガラスの光学的性能値
第14表 農業用使用済みプラスチックの処理方法(単位:t)
第11図 真の光合成,みかけの光合成,呼吸の速度と温度の関係模式図
第12図 遮熱資材が地温に及ぼす影響
第13図 同一遮熱効果をもつ資材の光の透過率と光の強さ
第15表 各種野菜(幼植物)の光―光合成特性
   キーワード:光飽和点\最大同化度\光補償点
第14図 炭酸ガス濃度,光の強さおよび温度が光合成速度に及ぼす影響模式図

トップへ戻る