『農業技術大系』花卉編 第1巻 本体+323~本体+330(ページ数:8)

生長・開花とその調節>生長・開花調節技術の体系>発育相タイプ別調節技術の体系

キク型(発育相調節技術)

開始ページ: 本体+323

執筆者: 川田穣一

執筆者所属: JA全農農業技術センター

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: h0101020

見出し

  (1) キク型の花卉 ・・・〔1〕
  (2) キク型植物の発育相 ・・・〔2〕
  (3) キクの開花調節 ・・・〔3〕
   (1)各種の開花調節技術
   (2)ロゼット相,幼若相,感光相,成熟相の4相を経過する作型
    作型1.夏ギクの促成栽培
    作型2.秋ギクの促成栽培 ・・・〔4〕
    作型3.夏ギクの季咲き栽培
   (3)幼若相,感光相,成熟相の3相を経過する作型
    作型4.夏秋ギクの季咲き栽培
   (4)感光相,成熟相の2相を経過する作型 ・・・〔5〕
    作型5.夏秋ギクの電照・シェード栽培
    作型6.秋ギク,寒ギクの季咲き栽培
    作型7.秋ギクのシェード栽培
    作型8.秋ギクの電照栽培 ・・・〔6〕
    作型9.周年生産
   (5)二度切り栽培
  (4) シロクジャク,ミケルマスデージーの開花調節
   (1)生態的特性と開花調節
   (2)幼若相,感光相,成熟相を経過する作型 ・・・〔7〕
    作型1.電照・加温栽培(5月出荷)
    作型2.電照・シェード栽培(6月出荷)
    作型3.シェード栽培(7〜9月出荷)
    作型4.季咲き栽培
   (3)感光相,成熟相を経過する作型
    作型5.電照栽培(10〜11月出荷)
  (5) ソリダスターの開花調節
   (1)生態的特性と開花調節
   (2)ロゼット相,幼若相,感光相を経過する作型
    作型1.株冷蔵による電照・加温栽培(2〜4月出荷)
   (3)幼若相,感光相,成熟相を経過する作型 ・・・〔8〕
    作型2.電照・加温栽培(5〜6月出荷)
    作型3.季咲き栽培(7〜8月上旬出荷)
    作型4.刈込み電照抑制栽培(9〜12月出荷)
    作型5.三度切り栽培
  (6) その他の植物

キャプション

第1表 キクの花芽分化と花芽発達の限界日長
   キーワード:ホワイトワンダー\プリスタイン\アンコール\フォーチューン\スノー\開花反応期間\花芽分化開始
第2表 日長時間が草丈と到花日数に及ぼす影響
   キーワード:種・品種\日長処理開始日
第3表 キク品種群の自然開花期を支配する発育相別特性
   キーワード:夏ギク\夏秋ギク\秋ギク\寒ギク\ロゼット性\幼若性\感光性\限界日長\適日長限界\開花反応期間
第4表 キクの発育相の呼称,形態の変化と各発育相通過の外的条件
第5表 キクの発育相と主要作型における開花調節方法との関係
   キーワード:夏ギク\促成栽培\秋ギク\夏秋ギク\季咲き栽培\寒ギク\電照栽培\シェード栽培\ロゼット相\幼若期\感光相\成熟相
第6表 夏ギク品種と花芽分化限界低温

トップへ戻る