『農業技術大系』花卉編 第6巻 本体+384の2~本体+384の10(ページ数:9)

キク(クリサンセマム)>輪ギク>技術体系と基本技術>電照抑制栽培

夏秋ギク(岩の白扇)の栽培体系

開始ページ: 本体+384の2

執筆者: 出口浩

執筆者所属: 長崎県総合農林試験場

備 考: 執筆年 2003年

記事ID: h056001z

見出し

  (1) 品種の特性 ・・・〔1〕
  (2) 作型
   (1)6月上旬開花
   (2)7月上旬開花 ・・・〔2〕
   (3)8月上旬開花
   (4)9月上旬開花
  (3) 栽培管理の基本
   (1)生育初期の灌水技術
   (2)地中深く根を伸ばす
  (4) 栽培管理の実際
   (1)親株養成と採穂
   (2)穂冷蔵 ・・・〔4〕
   (3)定植準備
   (4)施肥
   (5)直挿し
   (6)灌水
   (7)摘心とその後の灌水管理
   (8)整枝 ・・・〔5〕
   (9)電照
   (10)再電照
   (11)B−9散布
  (5) 無側枝性発現技術
   (1)無側枝性発現の要因
   (2)肩換気のみによる昼間高温管理 ・・・〔6〕
   (3)摘心栽培における不萌芽対策
  (6) 生理障害対策 ・・・〔7〕
   (1)柳芽
    発生要因
    防止対策
    摘心の有無 ・・・〔8〕
   (2)葉焼け
   (3)奇形花 ・・・〔9〕

キャプション

第1図 岩の白扇の作型図
   キーワード:開花時期/6月/7月/8月/9月
第2図 岩の白扇の灌水による生育コントロール技術と生育診断のポイント
第1表 岩の白扇の再電照方法と花弁数
   キーワード:舌状花/管状花/舌状花率
第3図 岩の白扇の栽培温度が節位ごとの腋芽発生に及ぼす影響
   キーワード:基部からの節位/8.2本/側枝/10.6本/側枝/0.9本/側枝/1.4本/側枝/25(昼温)〜15(夜温)℃区/25〜20℃区/30〜15℃区/30〜20℃区
第4図 岩の白扇における処理温度と腋芽が形成されない葉腋との関係
第2表 岩の白扇の6月開花における高温処理無側枝性の発現
   キーワード:全節数/側枝消失節数/側枝消失節位/全摘芽摘蕾数/上位70cm側枝数/慣行高温
第5図 ハウス内温度の日変化
   キーワード:高温区(肩換気)/慣行区(サイド換気+肩換気)
第6図 30℃遭遇終了時期が上位25節の腋芽発生数に及ぼす影響
   キーワード:遭遇なし/消灯2週前/消灯/消灯1週後/消灯2週後/開花
第3表 岩の白扇の6月開花無摘心栽培における消灯時葉数と開花特性
   キーワード:消灯日/発蕾日/採花日/草丈/柳葉数/花器の状態/20枚/25枚/30枚
第4表 岩の白扇の7月開花無摘心栽培における電照日数と開花特性
   キーワード:消灯日/平均採花日/草丈/柳葉数/柳芽発生率/40日/45日/50日
第5表 岩の白扇における送風処理と葉焼けの発生
   キーワード:葉焼け株/葉焼け株当たり平均葉焼け葉数/上位70cm側枝数
第6表 カルシウム剤散布が岩の白扇の切り花品質に及ぼす影響
   キーワード:平均採花日/切り花長/葉数/85cm調整重/葉焼け発生率/無処理区/カルプラス区/カルクロン区/パフォームCa区
第7図 生殖生長期間の高温と低温が岩の白扇の偏平花の発現に及ぼす影響

トップへ戻る