『農業技術大系』土壌施肥編 第6-1巻 技術+66の44~技術+66の53(ページ数:10)

作物別施肥技術>イネの施肥技術>被覆肥料による全量元肥栽培>本田施用

北陸・東海・近畿・中国

開始ページ: 技術+66の44

執筆者: 岩田宗徳

執筆者所属: 富山県農業技術センター農業試験場

備 考: 執筆年 1999年

記事ID: d106008z

見出し

  (1) 地域条件とねらい ・・・〔1〕
   (1)品種,田植え時期,施肥回数
   (2)全量元肥栽培の意義
  (2) 全量元肥肥料の内容
   (1)配合される被覆肥料の特徴
   (2)全量元肥肥料の種類と内容 ・・・〔2〕
   (3)全量元肥肥料に求められる品質
  (3) 被覆肥料全量元肥施用での肥効の特徴
   (1)土壌条件,肥料による肥効の違い
   (2)施肥量による肥効の違い ・・・〔3〕
   (3)気象条件による肥効の違い ・・・〔4〕
  (4) 被覆肥料全量元肥施用での生育の特徴
   (1)慣行施肥との生育のちがい
   (2)窒素の吸収パターンと利用率
   (3)収量構成要素 ・・・〔5〕
  (5) 米の品質と成分への影響 ・・・〔6〕
   (1)全量元肥施用による品質
   (2)全量元肥施用でのタンパク含有率
  (6) 機械移植栽培での施用方法と注意点 ・・・〔7〕
   (1)肥料の選定,施肥量
   (2)耕起,代かき時の注意(全層施肥) ・・・〔8〕
   (3)田植え時の注意(側条施肥)
   (4)水管理,追肥
  (7) 直播栽培での施用方法と注意点
   (1)直播による全量元肥栽培への取組み
   (2)耐倒伏性のある品種の使用 ・・・〔9〕
   (3)直播での全量元肥肥料の課題
   (4)施肥量の目安
   (5)その他の管理

キャプション

第1図 肥効調節型肥料の窒素溶出
   キーワード:沖積砂壌土\幼穂期\出穂期\成熟期\LP50\LP70\LPSS100
第1表 富山県内の主な全量元肥肥料の銘柄と内容
   キーワード:LPS早生1号\LPS早生2号\LPSSコシヒカリ1号\LPSSコシヒカリ2号\有機・LPSSコシヒカリ3号\有機・LPSSコシヒカリ4号\LPSS日本晴専用\元肥\早期追肥\つなぎ肥\穂肥\LP50\LP70\LPS100\LPSS100\低地力田\肥沃田
第2図 LPSSコシヒカリ1号の窒素溶出モデル
   キーワード:LPSS100\LP50\速効性
第3図 土壌条件と全量元肥肥料の適合性による収量の違い
   キーワード:全量元肥LP50\沖積砂壌土\洪積土壌
第4図 全量元肥栽培の施肥量と収量・精米タンパク含有率との関係
   キーワード:N\精玄米重
第5図 各年次の全量元肥栽培の収量
   キーワード:慣行分施\沖積砂壌土
第6図 全量元肥栽培の草丈,茎数,葉色の推移
   キーワード:慣行分施\全量元肥
第7図 全量元肥栽培の窒素吸収量の推移
   キーワード:全量元肥\慣行分施\無窒素
第2表 全量元肥栽培の収量と収量構成要素
   キーワード:N施肥量\収量\稈長\穂数\籾数\登熟歩合\千粒重
第8図 全量元肥栽培での籾数と完全粒歩合との関係
   キーワード:籾数\沖積砂壌土
第9図 全量元肥栽培と慣行分施での精米タンパク含有率の違い
   キーワード:LPS早生1号\LPS早生2号\LPSSコシヒカリ1号\LPSSコシヒカリ2号\LPSS日本晴専用
第10図 直播による全量元肥と慣行分施栽培の収量比較
第3表 直播栽培の施肥窒素の利用率
   キーワード:慣行分施栽培\全量元肥栽培\速効性\LP40\LPSS100
第11図 幼穂形成期のLPSS100の窒素溶出率
   キーワード:直播\移植

トップへ戻る