『農業技術大系』土壌施肥編 第6-1巻 技術+92の34~技術+92の39(ページ数:6)

作物別施肥技術>野菜の施肥技術>野菜の肥料特性と施肥

不耕起栽培での生育と施肥−春・夏季コマツナ

開始ページ: 技術+92の34

執筆者: 野呂孝史

執筆者所属: 東京都農業試験場江戸川分場

備 考: 執筆年 1997年

記事ID: d08606zz

見出し

  (1) はじめに
  (2) 不耕起栽培導入のねらい
  (3) 緩効性肥料による不耕起連続栽培
   (1)3作分の施肥量で6作栽培
   (2)6作分の施肥量で6作栽培 ・・・〔2〕
   (3)不耕起6作後の土壌の特徴
   (4)実用化の課題
  (4) 肥料の土壌表面散布による不耕起栽培 ・・・〔3〕
  (5) 他軟弱野菜の導入と後作コマツナの生育
  (6) 鎮圧の影響 ・・・〔4〕
   (1)生育と品質への影響
   (2)引抜き強度への影響
   (3)鎮圧不耕起4作後の土壌 ・・・〔5〕
  (7) 不耕起栽培成功のポイント

キャプション

第1図 3作分の施肥量による不耕起6作までの生育の推移(1995)
   キーワード:最大葉長\慣行肥料\ロング肥料\CDU肥料\無肥料\1株重
第2図 6作分の施肥量による不耕起6作までの生育の推移(1995)
   キーワード:最大葉長\1株重\慣行肥料\ロング肥料\無肥料
第1表 不耕起栽培(6作)圃場の土壌物理性および化学性(1995)
   キーワード:土壌層位別硬度\三相分布\気相\液相\固相\pH\EC
第2表 不耕起栽培における他軟弱野菜の作付けと後作コマツナの生育(1995)
第3図 不耕起栽培での肥料の土壌表面散布施用と生育(1995)
   キーワード:最大葉長\慣行区\表面散布区\無肥料区\1株重
第4図 鎮圧の有無と不耕起4作までの生育の推移(1996)
   キーワード:最大葉長\不耕起・鎮圧区\不耕起・無鎮圧区\耕起・無鎮圧区\1株重
第3表 鎮圧の有無と収穫時の引抜き強度(1996)
   キーワード:不耕起・鎮圧区\不耕起・無鎮圧区\耕起・無鎮圧区
第4表 鎮圧の有無と4作収穫後の土壌の物理性および化学性(1996)
   キーワード:土壌層位\硬度\三相分布\固相\液相\気相\pH\EC\不耕起・鎮圧区\不耕起・無鎮圧区\耕起・無鎮圧区

トップへ戻る