『農業技術大系』野菜編 第8-1巻 基+108の2~基+108の7(ページ数:6)

ネギ・ニンニクその他ネギ類>基礎編>ネギ=生育のステージと生理,生態

品種特性と利用

開始ページ: 基+108の2

執筆者: 若生忠幸

執筆者所属: (独)農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所

備 考: 執筆年 2008年

記事ID: y338101z

見出し

 1.作型と品種選択 ・・・〔1〕
  (1) 秋冬どり栽培
   (1)作型の特徴
   (2)品種選定のポイント
   (3)主要品種の特性 ・・・〔2〕
    元蔵
    夏扇2号
    夏扇3号
    秀逸
    龍翔
  (2) 春どり栽培
   (1)作型の特徴
   (2)品種選定のポイント
   (3)主要品種の特性
    長悦
    春扇
    羽緑一本太 ・・・〔3〕
  (3) 初夏どり栽培
   (1)作型の特徴
   (2)品種選定のポイント
  (4) 夏秋どり栽培
   (1)作型の特徴
   (2)品種選定のポイント
    夏どり栽培
    秋どり栽培
   (3)主要品種の特性
    吉蔵
    長宝
    夏場所 ・・・〔4〕
    夏扇4号
 2.用途・経営のねらいと品種選択
  (1) 作業,機械利用からみた品種特性と利用
  (2) 用途・食味からみた品種特性と利用
   (1)ネギに望まれる品質特性
   (2)短葉性ネギの開発 ・・・〔5〕
   (3)その他の用途・食味に特徴をもつ品種の例 ・・・〔6〕
    べにぞめ
    なべちゃん

キャプション

第1図 根深ネギの周年栽培体系(関東標準)
   キーワード:秋冬どり栽培\春どり栽培\初夏どり栽培\夏秋どり栽培
第2図 羽緑一本太(中央列手前より2番目)
第3図 夏扇4号
第4図 短葉性ネギ育成系統
第1表 短葉性ネギ育成系統「安濃1号」「安濃2号」の主な特性
   キーワード:葉身長\葉鞘長\葉鞘径\生重量
第5図 辛味指標成分ピルビン酸生成量の品種間比較
   キーワード:葉身部\葉鞘部
第6図 短葉性ネギを利用した夏まき冬どり作型

トップへ戻る