記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDB200104_004
作品種別農村文化運動
特集タイトルアジアの奇蹟 大豆発酵食品――伝播と多様な土着化の姿―― 第3回国際大豆加工利用会議・公開講座の記録
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトル第二章 中国が産んだ豊かな発酵大豆食品
下位サブタイトル
年・月2001年04月号
開始ページ23
執筆者李里特/李樹君
執筆者所属中国農業大学教授
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●一、大豆――中国発祥の人類の宝物◎1.大豆の栽培史◎2.中国における大豆の分布と生産量◎3.中国食文化における大豆の重要性●二、日本人の想像を超える中国大豆食品の多様性●三、大豆発酵食品は中国食文化の精髄◎1.腐乳《フル》◎2.豆〓《ドウチ》◎3.製造法の変化●四、中国は〈大豆行動計画〉で人類に貢献する
キャプション李 里特/李 樹君/写真2―1 中国は大豆の原産地/写真2―2 稔った大豆の実/表2―1 中国の主な大豆製品/写真2―3 豆腐皮/写真2―4 びん詰めの腐乳(中央が臭豆腐とも呼ばれる青腐乳)/図2―1 「王致和」紅腐乳の製造工程例/写真2―5 中国の饅頭/写真2―6 市販されている豆〓(チ)/写真2―7 陜西省の豆〓(チ)づくり(麦わらのなかで一週間発酵させた大豆を取り出す)/写真2―8 陜西省の豆〓(チ)づくり(もろみを入れ、混合して味付けする「拌料」)/写真2―9 陜西省の豆〓(チ)づくり(手で丸めて干す)/写真2―10 陜西省の豆〓(チ)づくり(干して熟成させ、そのまま保存する)/写真2―11 四川省の豆〓(チ)づくり(発酵終了時、大豆表面はねばねばして、糸を引く粘性物質が見える。自然発酵の微生物は耐熱のバチルス菌と考えられる)/写真2―12 四川省の豆〓(チ)づくり(丸めたものを糸やわらで吊るして干す)/写真2―13 四川省の豆〓(チ)づくり(トウガラシ・ショウガ・カンショなどを混ぜる)/写真2―14 皿に盛られた豆〓(チ)惣菜
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)9