『農業技術大系』作物編 第2-2巻 技+581~技+597(ページ数:17)

イネ=基本技術(2)>基本技術編>米の品質と食味

II 米の食味と評価法

開始ページ: 技+581

執筆者: 岩崎哲也

執筆者所属: 農林水産省食品総合研究所

備 考: 執筆年 1989年

記事ID: s0221000

見出し

 1.米の食味判定法 ・・・〔1〕
 2.官能検査 ・・・〔2〕
  (1) 炊飯条件
  (2) 採点法
  (3) 測定数値と食味 ・・・〔3〕
 3.米飯の物性と食味
  (1) プラストメーターによる測定
  (2) テクスチュロメーターによる測定 ・・・〔5〕
  (3) レオログラフによる物性の測定
  (4) バランス度
 4.米粉糊の物性と食味 ・・・〔6〕
 5.米の成分含量と米飯の食味 ・・・〔7〕
  (1) 成分含量
   (1)アミロース
   (2)蛋白質
   (3)マグネシウムその他
  (2) 成分含量による食味判定の問題点 ・・・〔8〕
   (1)古米化
   (2)ブレンド
   (3)もち米混入 ・・・〔9〕
   (4)食味計による食味判定
 6.クッキングクオリティテスト ・・・〔10〕
 7.香り,外観,味
  (1)香り ・・・〔11〕
  (2)外観 ・・・〔12〕
  (3)味覚
 8.ブレンド米の食味 ・・・〔13〕
  (1) アルカリ崩壊度による方法
  (2) 画像解析による方法
  (3) 蛋白質の電気泳動パターンによる方法 ・・・〔14〕
 9.米の現状と今後の情勢 ・・・〔15〕
  (1) 米の現状
   (1)品質評価の研究
   (2)消費量の推移
   (3)加工食品の多様化 ・・・〔16〕
   (4)育種技術の導入
  (2) 今後の情勢

キャプション

第1表 米飯の食味判定法の分類
   キーワード:プラストメーター\テクスチュロメーター\テンシプレッサー\インストロン\ビスコエラストグラフ\レオログラフ\アミログラフィー\フォトペーストグラフィー\アルカリビスコグラフィー\アミロース含量\蛋白質含量\無機元素の含量\クッキングクオリティテスト
第1図 食味試験用紙
第2表 国内産米10試料の諸性質
   キーワード:アミロース\蛋白質\アミログラフィー\ブレークダウン\クッキングクオリティテスト\テクスチュロメーター
第2図 テクスチュロメーター
第3表 種々の測定装置で測定した米飯の硬さ,粘りなどの相関係数1
   キーワード:インストロン\テンシプレッサー\テクスチュロメーター\官能検査\ビスコエラストグラフ
第3図 テンシプレッサー
第4図 テクスチュロメーター曲線
第5図 レオログラフ
第6図 アミログラム特性値
第7図 米によるアミログラムの差異
   キーワード:日本型\インド型
第8図 世界の米のアミロース含量
   キーワード:オーストラリア\カンボジア\スリランカ\中国\ガーナ\インド\インドネシア\イタリー\日本\韓国\マレーシア\パキスタン\フィリピン\スペイン\台湾\タイ\アメリカ合衆国\ベトナム(南)
第4表 玄米のミネラル含量および食味値
   キーワード:初星\ミネアサヒ\農林22号\朝日\中生新千本\アケボノ\中国98号\ホウレイ\マンリョウ\中国108号\コシヒカリ
第5表 白米の物理化学的性質の測定値の相関表
第6表 重回帰式と説明変動率
   キーワード:炊飯液のヨード呈色度\精米の蛋白質(乾物)\アミログラフの最低粘度\アミログラフのブレークダウン
第9図 米飯の水蒸気蒸溜装置
第10図 ガスクロマトグラム‐ご飯の香り成分
第11図 白米(昭和62年産秋田キヨニシキ)の輪郭
第12図 小麦グリアジンの電気泳動パターン
第13図 米蛋白質の電気泳動パターン
   キーワード:うるち米\もち米\半もち
第14図 米グロブリンのでんぷんゲル電気泳動パターン
   キーワード:長粒種\中粒種\短粒種

トップへ戻る