記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDS200211_025
作品種別食農教育
特集タイトル
上位サブタイトル素材研究●教材への切り口 柿
連載タイトル
記事タイトル図解 柿の性質を知る
下位サブタイトル
年・月2002年11月号
開始ページ74
執筆者松村博行
執筆者所属岐阜県中山間農業技術研究所
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●ならない柿の木に実をならせるには○春の状態○秋の状態◎主枝のせん定○1年目の冬○2年めの冬◎結果習性●地域ごとにちがう豊富な柿の品種◎全国の柿品種◎●西村早生◎▲平種無◎富有◎○次郎柿◎△富士◎△愛宕◎●伽羅◎●正月◎●禅寺丸◎△アオソ◎三社◎●黒柿◎△四ツ溝◎市田柿
キャプション●西村早生(岐阜、福岡) 早生柿の代表(200g)。大果になるとまわりが渋くなる。/▲平種無(和歌山、山形、新潟) 脱渋柿の王様(200g)。肉質が緻密でやわらかい。別名、八珍柿。/○富有(岐阜、奈良、和歌山、福岡) 甘柿の王様(250g)。世界で最も多く栽培される品種。/○次郎柿(愛知、静岡、三重) 四角い柿(230g)。種ができると実が裂ける。いろいろな系統がある。/△富士(山梨、福島、宮城) 大きな柿(300~500g)。さわし柿用。/△愛宕(愛媛) 年末出荷用でめずらしい柿(300g)。/●伽羅(佐賀) 古くからの品種で、天皇陛下に献上される柿(250g)。/●正月(福岡) 晩生種。実が大きい(280g)。実は黄色でヘタが赤い。/●禅寺丸(神奈川) 古くからの品種(150g)。ゴマが多く、果肉が黒く見える。/△アオソ(京都) 古くからの品種で飾り用に使われる(250g)。/△三社(富山) 干し柿用(250g)。/●黒柿(山形、栃木) めずらしい黒い色の柿(150g)。/△四ツ溝(静岡) 小さいが、食味がとてもよい(150g)。/△市田柿(長野) 干し柿の王様(100g)。お菓子の材料にもなる。
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)4