『農業技術大系』土壌施肥編 第5-2巻 水田+32の58~水田+32の71(ページ数:14)

水田・転換畑の土壌管理>水田の土壌管理>土壌変化の動態と要因

山形県庄内地域における有機栽培水稲の特徴

開始ページ: 水田+32の58

執筆者: 中島宏和森静香藤井弘志

執筆者所属: 長野県農業試験場山形大学山形大学

備 考: 執筆年 2016年

記事ID: d275201z

見出し

  (1) 有機栽培水稲に関する研究の現状 ・・・〔1〕
  (2) 有機栽培と慣行栽培の水稲生育および養分吸収量の比較
  (3) 有機栽培と慣行栽培の収量,収量構成要素,玄米品質の比較 ・・・〔6〕
  (4) 水稲生育および収量の年次間差 ・・・〔7〕
  (5) 土壌肥沃度(とくに窒素,リン酸)の比較 ・・・〔9〕
   (1)土壌と耕種概要
   (2)土壌理化学性
   (3)リン酸肥沃度
   (4)窒素肥沃度 ・・・〔12〕

キャプション

第1表 有機栽培圃場と慣行栽培圃場の栽培管理概要(2009年,2010年共通)
第2表 有機栽培圃場と慣行栽培圃場の栽培管理概要(2009年)
第3表 有機栽培圃場と慣行栽培圃場の栽培管理概要(2010年)
第1図 有機圃場と慣行圃場の茎数の推移
第2図 有機圃場と慣行圃場の葉色の推移
第3図 有機圃場と慣行圃場の乾物重の推移
第4表 最高茎数と有効茎歩合
第4図 一茎乾物重の推移
第5表 時期別アンモニア態窒素量および培養窒素量(単位:mgN/㎏,2009年)
第5図 時期別窒素吸収割合(2009年)
第6表 収量,収量構成要素
第7表 玄米品質(単位:%)
第8表 収量,収量構成要素,最高茎数の年次間差(単位:%)
第9表 土壌調査圃場の耕種概要
第10表 調査圃場の土壌理化学性
第11表 調査圃場のリン酸肥沃度
第12表 各抽出液による可給態窒素量およびクロロフィル様物質

トップへ戻る