記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDC200209_004
作品種別食文化活動
特集タイトル「地産地消」の学校給食実践事例集
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトルホカホカご飯なら給食が残らない 家庭用炊飯器の利用から始まった南国市の給食革命
下位サブタイトル――高知県 南国市教育委員会の実践から
年・月2002年09月号
開始ページ12
執筆者編集部
執筆者所属農山漁村文化協会
取材対象
地域1高知県南国市教育委員会
地域2高知県
現地域
見出し●●地元のお米を食べさせたい!●●農業委員会もJAも“同志”●●自校炊飯の決めては家庭用炊飯器●●大事なのは炊き立てのホカホカご飯●●だれがどこでつくったかわかるお米●●地域の農産物を使った給食用食品の開発●●みそだけでなくしょうゆも●●野菜は栄養職員自らが地元の直販所で買いつける●●各学校の個性があふれる地産地消の「もみじ弁当」●●地産地消の学校給食を県も後押し●●学校給食から始まる地域づくり
キャプション「これからの給食は自分たちでつくりあげていくものです」と南国市教育長の西森善郎さん/地元産自主流通米を学校給食へ導入する仕組み(『南国市の学校給食』より)/給食室の横にクラス分の炊飯器がおかれています/南国市の家庭用電気炊飯器を使った自校炊飯/あたたかいご飯だから残食もゼロに/「十市のすももちゃん」(奥)と「まほろばグレープフルーツ」(手前)/南国市学校給食御用達のしょうゆ、試作品第一号。教育長室に鎮座しています/南国市でつくった「もみじ弁当メニュー集」。各学校のお弁当を紹介/学校教育課の課長、西尾洋之さん「食や農の教育は地域の人づくりにもつながるんです」/甲藤温子さん。今年度から大篠小学校教頭に
記事区分
親記事/かこみ親記事
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)10