記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDC200309_006
作品種別食文化活動
特集タイトル文部科学省「食生活学習教材」活用実践集 食生活を考えよう―体も心も元気な毎日のために
上位サブタイトル活用実践〈小学生・中学生〉
連載タイトル
記事タイトル「食生活学習教材」を家庭科でこう使ってみる―スポーツ・朝食をテーマに
下位サブタイトル藤枝桂子《ふじえだけいこ》さんの実践から
年・月2003年09月号
開始ページ32
執筆者編集部
執筆者所属農山漁村文化協会
取材対象
地域1江刺《えさし》市立学校給食センター(現・水沢市立学校給食真城共同調理場)学校栄養職員・藤枝桂子
地域2岩手県
現地域
見出し●〈中学一年生へ〉◎部活が始まったこの時期だからスポーツをテーマに◎一流のスポーツ選手はどんな食事をしている?◎部活別の班に分かれて献立づくり◎テーマを絞り込んだことが良かった●〈小学六年生へ〉◎小学校の家庭科でも「教材」を活用◎ブドウ糖が脳を働かせる◎主食、主菜、副菜をしっかり教えこむ◎江刺市の農産物を使った朝ごはんを考えよう◎求められるのは栄養職員の専門性を生かした授業
キャプション学校栄養職員の藤枝桂子さん。今年は水沢市に異動になりました/「何を主菜にする?」みんなで相談します/図(キャプションなし)/各班の献立が出そろったところで、改めて「教材」を使って主食、主菜、副菜がそろった食事が基本にあることを確認します/紙とビニール袋でつくった肝臓のモデル。中のボールが見えるようにできています/朝食の例をもとに、料理カードを主食、主菜、副菜に分けていきます。/図1 朝ごはんはどのようにとればいいのでしょうか/図2 休日に、自分で朝ごはんを作ってみました/模造紙に「こんだて名」を書き、「材料」は食品カードを貼ります/各班で発表。パン、ハムエッグ、サラダ、コンソメスープ、牛乳、ヨーグルト、リンゴとなかなかバランスのよい献立ができました
記事区分
親記事/かこみ親記事
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)10