『農業技術大系』花卉編 第4巻 本体+755~本体+760(ページ数:6)

園芸療法>園芸療法の歴史と現状

心の癒しと花卉の関わり−神経科学の立場から

開始ページ: 本体+755

執筆者: 吉長元孝

執筆者所属: 広島国際大学医療福祉学部

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: h024017z

見出し

  (1) 五感の刺激が園芸療法の基本 ・・・〔1〕
  (2) 神経系への効果
   (1)感覚神経系への作用
    視覚
    聴覚 ・・・〔2〕
    平衡感覚
    嗅覚と味覚
    触覚
   (2)運動神経系への作用 ・・・〔3〕
   (3)自律神経系への作用
  (3) 精神的効果 ・・・〔4〕
   (1)感情(情動)と花卉の関係
  (4) 知能や理性系への効果 ・・・〔5〕
   (1)自らの可能性の実感
   (2)知的向上心を育む
   (3)人間関係の回復
  (5) 環境への関心を育む
  (6) 効果測定と今後の可能性

キャプション

第1図 人間の脳と働き
第2図 救命救急治療室の中庭(米国ポートランド市)
第1表 感覚神経と植物
   キーワード:感覚器\刺激の種類\刺激の質\視覚\聴覚\平衡感覚\嗅覚\味覚\触覚\パンジー\サルビア\マリーゴールド\カンナ\ヘデラ類\宿根草\ササ\イネ\グラス類\低木\コニファー類\ハーブ類\バラ\ハーブ類\食用植物\ネコヤナギ\パセリ\ラムズイヤー\キャットテール\多肉植物\低木
第3図 自律神経系を測る生体反応測定器(局所発汗量記録装置とレーザー血流計)
第4図 赤外線による体表面温度測定器(サーモトレーサー)

トップへ戻る