『農業技術大系』野菜編 第4巻 応+35~応+44(ページ数:10)

スイカ>精農家のスイカ栽培技術

縞王・トンネル栽培 深耕-多肥-堆厩肥多用,防寒ムギ間作で良品多収 千葉県富里村 下境幸治郎さん(65歳)

開始ページ: 応+35

執筆者: 吉野旭

執筆者所属: 千葉県印旛農業改良普及所

備 考: 執筆年 1973年

記事ID: y0401210

見出し

〈技術の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
    防風,防寒のためのムギまき
    苗づくりに力点
    多肥で良果を多収 ・・・〔2〕
〈作物のとらえ方〉 ・・・〔3〕
    苗質が結果を左右する
    定植直後からの換気が健全な雌花をつける
    夜温は高く,順調な生育を
    遅れた玉肥は効果なし
〈栽培体系〉
〈技術のおさえどころ〉 ・・・〔4〕
 1.畑の準備
    土壌消毒
    土つくり
    ムギまき
 2.育苗の準備
    床土つくり
    温床 ・・・〔5〕
 3.播種と接ぎ木までの管理
   (1)ユウガオ(台木)
    種子の確保
    播種
    発芽後の温度管理
   (2)スイカ(穂木)
    播種
    発芽後の管理
 4.接ぎ木後の管理
    接ぎ木
    移植
    接ぎ木後の管理
    鉢上げと摘心 ・・・〔6〕
    育苗中の病害防除
 5.定植
    ベッドつくり
    二重トンネルがけ
    植えつけ ・・・〔7〕
 6.定植後の管理
    高温障害対策と防寒
    換気
    整枝
    着果節位
    交配
    玉肥施用と摘果 ・・・〔8〕
    側枝かき
    二番果のための追肥
    玉なおし
 7.収穫
〈付〉経営上の特色
    立地条件
    家族構成と農業従事 ・・・〔9〕
    労働時間と機械利用
    生産費と作型,今後の方向

キャプション

経営の概要
   キーワード:第四紀火山灰土壌
第1図 防風・防寒用のムギ
第2図 千葉地方の気象(昭和47年)(千葉測候所調べ)
第1表 栽培暦(品種:縞王)
第3図 下境さんの床土
第4図 溝施肥の方法
第5図 二重トンネル
第2表 本圃の施肥量(10a当たり)
   キーワード:堆肥\鶏糞\苦土石灰\熔燐\スイカ専用化成\スイカ追肥専用\石灰窒素\硫安
第6図 定植直後の防寒
第7図 整枝,誘引
第8図 ムギ刈りとり,敷きわら
第4表 10a当たり生産費
第3表 作業別投下労働時間(10a当たり)(下境さん,47年度調査)

トップへ戻る