『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+51~実際+68(ページ数:18)

土壌診断・生育診断>診断の実際>耕地別診断の実際>水田土壌の診断

3.施肥のしくみと土壌診断

開始ページ: 実際+51

執筆者: 安西徹郎

執筆者所属: 千葉県農業試験場

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: d0401200

見出し

  (1) 地力窒素発現量の診断と施肥 ・・・〔1〕
   (1)有効積算温度による窒素無機化の推定法
   (2)有効積算温度の考え方
   (3)アンモニア態窒素の生成量とそのパターン ・・・〔3〕
   (4)測定方法の手順
    土壌の採取
    土壌の調製
    土壌中の水分測定
    土壌の秤量
    湛水状態の設定
    温度の設定
    ガス抜き ・・・〔4〕
    アンモニア態窒素量の測定
   (5)有効積算温度による地力窒素発現量の推定と施肥
   (6)この推定法の留意点および問題点 ・・・〔5〕
  (2) 無機態窒素の診断と施肥 ・・・〔6〕
   (1)事例1 豚尿を水田に施したときの土壌中の無機態窒素の推移と豚尿施用水田におけるイネの生育不良の原因解明
   (2)事例2 水田裏作ブロッコリー作付け時に施用される石灰窒素および窒素肥料の残効 ・・・〔7〕
  (3) イネの生育診断と施肥 ・・・〔8〕
   (1)イネの生育診断の意義
   (2)穂肥の要否判定法
   (3)葉色票によるイネの生育診断 ・・・〔9〕
    幼穂形成期の葉色と窒素の関係 ・・・〔10〕
    標準的な葉色の推移
    幼穂形成期における〔葉色×茎数〕目標値
    穂肥施用時の茎数と葉色 ・・・〔11〕
    ササニシキの生育診断
    葉色票による生育診断の手順 ・・・〔12〕
    現場での普及効果
    今後の課題
   (4)幼穂長による生育診断
  (4) 潅漑水の診断
   (1)水質基準とその項目 ・・・〔14〕
    pH
    COD
    SS
    DO
    全窒素
    電気伝導度(EC)
    重金属(ヒ素,亜鉛,銅)
    その他
   (2)水質汚濁の診断と対策 ・・・〔15〕
    水質汚濁とイネの生育
    汚濁程度を示す最適指標成分 ・・・〔16〕
    水質汚濁田でのイネ栽培上の対策/〈品種,苗〉/〈施肥〉/〈水管理〉/〈土壌管理〉/〈病害虫防除〉
   (3)塩分汚濁とその対策/〈イネの塩害〉/〈塩害による被害程度〉/〈塩分の測定〉/〈塩分除去対策〉/〈塩分汚濁田の施肥〉 ・・・〔17〕
   (4)まとめ ・・・〔18〕

キャプション

第1図 鴻巣II土壌の湿潤土インキュベーションにおけるインキュベート期間別のアンオニア態窒素生成量と温度との関係
第1表 湛水インキュベーションのアンモニア態窒素量と有効積算温度との関係を放物線式であらわすときの基準温度Toの最良推定値
   キーワード:湿潤土湛水インキュベーション\風乾土湛水インキュベーション
第2図 湿潤土インキュベーションによるアンモニア態窒素生成量と有効積算温度との関係
第3図 放物線式の次数nとアンモニア態窒素の生成パターン
第4図 有効積算温度と地力窒素発現量との関係(千葉県農試水田圃場)
第2表 平年と昭和51年における有効積算温度の比較
第5図 平年および昭和51年における半旬別有効積算温度と地力窒素発現量
第6図 豚尿施用田における土壌の無機態窒素の推移
   キーワード:アンモニア態窒素含量\硝酸態窒素含量
第7図 ブロッコリー作付け期間中の作土における無機態窒素含量の経時的推移
第3表 イネ幼穂形成期と窒素栄養状態と葉色の相関係数
第8図 初穂形成期のイネの窒素吸収量と群落の(葉色×茎数)値との関係
   キーワード:コシヒカリ\初星\トドロキワセ\ハヤヒカリ
第9図 標準的な葉色の推移
   キーワード:ハヤヒカリ\トドロキワセ\コシヒカリ\初星\イネ
第4表 標準的な葉色の推移
   キーワード:コシヒカリ\トドロキワセ\初星\ハヤヒカリ\イネ
第5表 イネの幼穂形成期(穂肥施用時)における(葉色×茎数)目標値
   キーワード:コシヒカリ\トドロキワセ\初星\ハヤヒカリ
第10図 幼穂形成期の(葉色×茎数)値と倒伏程度
   キーワード:コシヒカリ\トドロキワセ
第11図 穂肥施用時の茎数とそれに応じた葉色
   キーワード:コシヒカリ\初星\トドロキワセ\ハヤヒカリ
第6表 ササニシキの葉色の推移
第12図 ササニシキの穂肥要否判定のための葉色値
第7表 幼穂形成期(穂肥施用時)におけるササニシキの(葉色×茎数)目標値
第13図 幼穂のかたち
第14図 イネの生育と潅漑水の必要度(かんがい排水,1978)
第8表 日本と世界の河川の水質(mg/l)
   キーワード:カルシウム\マグネシウム\ナトリウム\カリウム\硫酸\塩素\ケイ酸\鉄\リン\硝酸態窒素\アンモニア態窒素\化学的酸素消費量\COD\蒸発残留物\浮遊物質\SS
第9表 農業用水の水質基準(水稲用)
   キーワード:pH\COD\SS\DO\全窒素\電気伝導度\As(ヒ素)\Zn(亜鉛)\Cu(銅)
第15図 各種塩類濃度と電気伝導度との関係
   キーワード:塩化マグネシウム\硫酸マグネシウム\炭酸水素ナトリウム\塩化カルシウム\塩化ナトリウム\硫酸ナトリウム\硫酸カルシウム
第10表 イネの生育状況,耕作者の潅漑水に対する認識と汚濁程度
   キーワード:過繁茂\倒伏
第11表 農業用水中の各成分濃度と汚濁程度との関係(mg/l)
   キーワード:全窒素\ケルダール窒素\アンモニア態窒素\COD\全リン
第16図 汚濁程度とケルダール窒素濃度の関係
第12表 イネの倒伏程度と施肥のめやす
   キーワード:茎肥\穂肥\穂肥時期\窒素\リン酸\カリ
第17図 潅漑水中のECと塩素濃度の関係
第18図 除塩溝のつくり方
   キーワード:真水\塩水
第13表 目的別の潅漑水診断

トップへ戻る