記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDS201001_022
作品種別食農教育
特集タイトル特集1 まだまだ使える! 調理クズ・食べ残し
上位サブタイトル春からの農園準備に!
連載タイトル
記事タイトル長崎発 生ゴミリサイクル畑 失敗しないポイント、ムリなく続けるコツ
下位サブタイトル
年・月2010年01月号
開始ページ48
執筆者文・写真 大浦佳代
執筆者所属
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●マミー保育園◎給食野菜の七、八割を生ゴミリサイクル畑で自給◎保母さんを巻き込んだ“おいしい作戦”◎失敗を苦にせずおおらかに●世保市立世知原中学校◎“保健室登校”の子が元気になる、畑の教室◎“ボランティア”で中学校でもムリなく続ける
キャプション「菌ちゃん、ごはんだよー」と土の中の菌に話しかけながら、生ゴミを土にすきこむ/キャプションなし/ダイコンの種をていねいにまく。収穫したら園でタクアン漬けにし、リボンをかけて卒園児にプレゼントされる/間引き菜を手に、衣川園長。毎年秋に保護者を招き、畑で収穫祭を開く。参加費は生ゴミ。とれたて野菜をみんなで料理して食べる/日ごろ畑に来るのは男の子のほうが多いそうだ。「弁当の日」のサツマイモ料理も、「つくるのが楽しみ」と男子生徒が話していた(世知原中)/古川先生が玄関に設置した「ミニ食育展示」。自宅や学校の畑の野菜を、季節のトピック解説とともに展示/サツマイモの植付けと収穫には、ほぼ全員が畑に集まった。わいわい騒ぎながら、あっという間に掘りつくした/自宅での畑キャリア10年。古川先生はきびきび動いて作業を指導。とても頼もしい/マミー保育園では登園時、家庭の生ゴミを玄関のバケツに入れる。平均すると1日に10kgもの生ゴミが集まるという
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)6