『農業技術大系』土壌施肥編 第8巻 青森 JA常盤村+1~青森 JA常盤村+10(ページ数:10)

環境保全型農業の地域展開

村で発生する有機物すべてを肥料に堆肥に活用,産直を核に「健康と自然の美味しさ発信地」へ ○家畜糞,籾がら,米ぬかを独自ボカシと堆肥にして村全体で使用 ○有機認証も取得して村あげての本格的な「有機の里」へ ○卵の産直運動から始まった都市消費者とのつながり 青森県南津軽郡常盤村・JA常盤村有機農産物部会

開始ページ: 青森 JA常盤村+1

執筆者: 古川徹

執筆者所属: JA常盤村

備 考: 執筆年 2002年

記事ID: d138001z

見出し

〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
 1.地域の条件
   (1)地域の自然条件
   (2)地域の社会的条件
 2.土地利用の歴史と現在 ・・・〔2〕
〈環境保全型農業の取組み〉 ・・・〔3〕
 1.消費者との交流のなかから
 2.養鶏と連携した有機質肥料生産
 3.県の認証制度を活用した環境保全型農業の推進 ・・・〔4〕
 4.有機原料,委託加工,自前加工を組み合わせて ・・・〔5〕
 5.無添加農産物加工品の取組み
 6.農業用使用済みプラスチックの回収活動 ・・・〔6〕
〈取組みの実際と技術〉
 1.農協独自のボカシ肥料と堆肥
 2.稲作
   (1)有機米,減農薬・減化学肥料米
   (2)有機米の栽培技術
    種子消毒
    土つくり ・・・〔7〕
    育苗
    移植
    本田施肥 ・・・〔8〕
    その他の管理
〈今後の課題〉 ・・・〔9〕
 1.消費者との交流から学んだもの
 2.今後の課題 ・・・〔10〕

キャプション

図 常盤村の位置
表 環境保全型農業への取組みの概要
第1表 常盤村の農業概況(単位:人,戸)
第2表 常盤村の産業別就業人口(人)
第1図 新たに定着してきたニンニク栽培の現地指導
第2図 消費者を招いての手づくりの味噌づくり
第3表 常盤村の環境保全への取組み
第3図 農協でのボカシ肥づくり
第4図 常盤村の環境保全型農業推進体制図
第5図 有機大豆の刈取りのようす
第6図 農協独自の籾がら鶏糞堆肥の散布
第7図 農協の温湯種子消毒施設
第4表 良質米,有機米の栽培概要
第8図 種子消毒後の種籾の乾燥
第9図 病害虫の巣となる畦畔雑草は火炎放射機で処理
第10図 動力除草機による除草作業
第11図 首都圏から消費者がイネの見学にやってきた
第12図 有機米の実り
第13図 イネ刈り体験ツアー
第14図 消費者のニーズをしっかりつかんだ「有機の里・ときわ村」

トップへ戻る