葉裏に黄色粉状の胞子を伴った病斑を生じる | さび病 | |
葉に褐色の小斑点を生じる | 斑点病 | |
高温多湿条件下で病斑が拡大する | 斑点病 |
地際または地上部の茎が暗褐色に変色し,病斑部より上部がしおれる | 疫病 |
先端部の葉に病斑を生じると奇形になることもある。病斑は茎・葉柄にも生じる。地際部に黒色の大型病斑を生じ,茎が侵され枯死することもある | 斑点病 | |
地上部が萎凋し,やがて枯死する | 青枯病 | |
切り口が黒変する | 青枯病 |
葉を食害する | 幼虫が表皮を残して集団で食害し,被害部が白~褐変して見える | ハスモンヨトウ | |
葉の一部を折り曲げ,糸で綴り,内側を食害する | ベニフキノメイガ | ||
葉の養分が吸収され,葉が変形する | 葉裏に白く抜ける細かな斑点がある(ナミハダニも同様の症状) | カンザワハダニ | |
葉が縮れたようになり,光沢を帯びて見える | チャノホコリダニ | ||
葉が縮れたようになり,裏側に体長約1mmの虫が群生 | アブラムシ類 |