葉に病斑ができる | 病斑は紫黒色しみ状の円形で,のちに褐変する | 汚斑病 | |
モザイクを生じる | 葉にモザイク,黄色斑紋または退緑小斑点を生じる | モザイク病 | |
葉脈に沿って退緑モザイクを生じ,ときによると葉脈間に稲妻形の明瞭な退緑モザイクを生じる | モザイク病 | ||
生育が不良となる | 葉脈間が褐変し,葉柄は倒伏し,のちに葉は枯れる | 乾腐病 | |
生育が不良となり,葉柄基部から水浸状に軟化腐敗し倒伏する | 軟腐病 | ||
催芽床で萌芽および初期生育が著しく不良となり,葉は黄変して枯れる | 根腐病 | ||
催芽床やマルチ栽培で初期生育が不良となり,のちに枯れる | 黒斑病 | ||
地際部が褐色に腐敗する | 茎腐病 |
塊茎が腐敗する | 塊茎(いも)表面に黒いカビが円形に生え,塊茎内部は表層から深部へと黒褐変腐敗する | 黒斑病 | |
塊茎内部ははじめ赤褐色,のちに黒褐変し,スポンジ状に腐敗して中央が空洞化する | 乾腐病 | ||
萌芽部の近くから軟化腐敗し,のちに内部も汚白色に軟化腐敗する | 軟腐病 | ||
根が腐敗する | 催芽床で,根が褐色水浸状に腐敗し,のちに軟化腐敗して消失する | 根腐病 |
若齢から中齢幼虫は表皮を残して食害し,白変葉となる。老齢幼虫は葉脈を残して全葉食害する | ハスモンヨトウ | |
アブラムシは葉裏に多発して,葉が黄変する | ワタアブラムシ | |
若齢幼虫は全組織葉を穴をあけて食害,中齢以降は葉脈を残して全葉食害する | イッポンセスジスズメ | |
葉の中肋や葉脈に沿った部分が吸汁害によりかすり状に白っぽく退色。赤色の微小な虫 | カンザワハダニ |
赤褐色条斑が見られ,その後根全体が褐色に腐敗,消失する | ミナミネグサレセンチュウ |
幼虫は土壌中にいて,いもを加害する | コガネムシ類 |
いもの切り口や傷口に産卵。この部分が腐って中に白いうじがいれば寄生 | チビクロバネキノコバエ |