ミツバの病気

●葉の被害

淡褐色,角形の病斑,裏にカビが生える べと病
褐色円形の病斑で中心部が灰白色となる 斑点病
葉脈にそった暗褐色,放射状の病斑を形成 斑点細菌病
褐色あるいは黄橙色,針頭大の病斑で突出する さび病
古い葉では葉辺部が黄白色化する。若い葉は黄化する てんぐ巣病
緑色濃淡の斑が入り,モザイクとなる モザイク病
軟化床で発生。葉や葉柄表面に乳黄色のヌルヌルが見られる 変形菌病

●株の被害

葉柄基部が淡褐色に軟腐する。根株も腐る 菌核病
葉柄基部から淡褐色に軟腐し,灰褐色のカビを生じる 灰色かび病
株元が侵され,茎葉が枯死する 立枯病
細い葉柄が無数に生じ,葉は黄化し,株は萎縮し,葉はそう生する てんぐ巣病

●根の被害

アメ色に変色し,維管束が赤~褐変する 株枯病
褐色に変色し,株は萎凋後軟腐状に腐敗する 根腐病

ミツバの害虫

●葉の加害

汁を吸われた部分が点々と色抜けする。多発時は葉が黄化し,枯死することもある ハダニ類
虫が分泌する透明の粘液状排泄物質やその上に繁殖するカビ(すす病)により黒く汚れる。多発時は茎葉がしおれ,枯死することもある アブラムシ類
葉の一部または全部が食われてなくなる。多発時は株全体が食われてなくなることもある チョウ・ガ類
展葉後の葉が黄化し,花梗が出すくみ状態となり細かく分岐する。成葉では葉縁から黄化 ヒメフタテンヨコバイ