ハクサイの病気

●葉の被害

淡黄色の斑点,裏にカビがはえる べと病
円形,灰白色の斑点がでる 白斑病
淡褐色,同心円状の斑点がでる 黒斑病
萎縮し,モザイク,エソを生ずる モザイク病
えそモザイク病
下葉から鮮やかに黄化し,結球葉は開いて結球不良となる 黄化病
褐色水侵状の病斑を生ずる。激しいと葉脈に沿って病斑が拡大する 黒斑細菌病
やや大型淡褐色の病斑で拡大するとその部分が薄くなる 菌核病

●葉柄の被害

基部に水侵状の斑点,のちに軟腐する(悪臭を発する) 軟腐病
基部に褐色のへこんだ病斑がでる しり腐病
葉柄全面に黒色の小菌核を多数形成する 黄化病
基部が汚白色となり軟化する(悪臭を放たない) 菌核病

●根の被害

根に大きなコブができる 根こぶ病
根を切ってみると導管部が褐変している 黄化病
胚軸部がくびれるか主根が廃朽し,根頭部から折れやすい 根くびれ病

ハクサイの害虫

●葉の加害

食害痕は不整形の穴で這ったあとの粘液のすじが光って見える。被害葉の付近に必ず潜む ナメクジ類
有翅のアブラムシが葉上に飛来するとき,初発とみる。幼虫は葉の裏側に寄生している アブラムシ類
淡黄褐色または緑色の幼虫。うすく表皮を残した不規則で小さな白斑状の食害痕がある コナガ
成虫の飛来がめやす。トックリ型で黄色の長さ1mm内外の小さな卵が裏側に多い モンシロチョウ
幼虫は大きくなるとシャクトリムシのように歩行。葉裏から点々と穴をあける タマナギンウワバ
表皮を残して,葉は白いかすり状になる。裏側に透明感のある淡い緑色の幼虫がいる ヨトウガ
葉は白いかすり状になり,のち褐変してくる。葉裏には,淡緑色の幼虫が集団でいる ハスモンヨトウ
被害葉に体長4mmていどの黒藍色の光沢・丸みのある甲虫。突起のある紡錘形の黒色の幼虫 ダイコンハムシ
葉に1mmていどの円形の食痕。2mm前後の左右に黄色の長い条紋のある甲虫。ノミのように跳ねる キスジノミハムシ
圃場内でも食害は部分的に発生することが多い。体長15mm前後の黒ビロード色の幼虫 カブラハバチ

●茎の加害

定植直後の被害が大きい。夜間に活動し,苗や定植後の株の根元をかみ切る ネキリムシ類