病斑ができる | 病斑は小型 | 楕円形または紡錘形で紫褐色の斑点ができる。葉(葉状茎)は落ちる | 斑点病 | ||
赤褐色の小斑点が多数できる | 褐斑病 | ||||
はじめ黄赤色,のちに黒色の火ぶくれ状の病斑ができる | さび病 | 病斑は大型 | 灰褐色で大型不定形,中に小黒粒を散生する | 茎枯病 | |
病斑は当初水浸状,のちに白色の菌叢を含み周縁が赤褐色で大型不定形 | 疫病 | ||||
茎葉が変形する | 茎葉の先端や幼茎が萎凋または変形する | 灰色かび病 | |||
若茎が腐敗する | 若茎の先端あるいは基部がはじめ水浸状に変色し,のちに軟化腐敗する | 軟腐病 |
地上部の茎葉は生育不良,早期黄変ときには株は枯死する | 根や地下茎に紫褐色の菌糸束ときにはビロード状の菌糸塊が着生する | 紫紋羽病 | |
根を掘ってみると褐色に腐っている | 根腐病 | ||
株齢2~3年の比較的若い株に発生する。茎や貯蔵根の維管束部の褐変は見られない | 株腐病 | ||
根の表面,周囲に黄褐色の菌糸・菌核が着生する | 褐色菌核根腐病 | ||
幼茎が褐変する。また冠根が乾燥状に腐敗し,ときには表面に白い菌糸が見られる | 立枯病 |
擬葉が食われて少なくなり,茎に削ぎ取られたような痕やえぐり取られたような痕がある | 体色の目立たないイモムシがいる | ハスモンヨトウ | |
ヨトウガ | |||
シロイチモジヨトウ | |||
ジュウシホシクビナガハムシ | |||
まばらに毛のあるイモムシがいる | オオタバコガ | ||
茎やりん片葉の葉面に削り取られたような浅い傷がつき,黒い糞が付着する | 這った痕跡が白く光る。被害を受けた茎は曲がることがある | ナメクジ類 | |
カスリ傷や変色箇所がある | カスリ状の傷,スジ状の傷,褐変箇所があり,体長1mmほどの細長い虫がいる | ネギアザミウマ | |
カスリ状の傷,褐変箇所があり,体長1mmほどの赤くて丸い虫がいる | ハダニ類 | ||
若茎の穂首部に白斑がある | ハダニ類 | ||
黒いカビや粘液が付着する | アブラムシ類 | ||
擬葉がやや色あせたように変色し,時間がたつとすすにより一部黒変する | タバココナジラミ | ||
擬葉が食害される | オオタバコガ | ||
主茎が浅く不整形に食害される | オオタバコガ | ||
幼虫は若茎を吸汁加害し,茎の伸長によりその部分が線状の細い傷となる | カスミカメ類 | ||
伸長中の軟弱な茎の先端部を成虫が集中的に加害し,その部分が奇形化・枯死する | カスミカメ類 |